児童発達支援 ぽてと
また、急に寒くなりましたね✕✕☃
子ども達の元気な様子をお届けして
寒さを吹き飛ばせたらと思います(笑)
まずは、音楽に合わせて体を動かします♪
準備運動の後は、相撲をしました( `ー´)ノ✨
よいしょ
よいしょ💦
肩から腕に入れる力の感覚や
足の踏ん張る力の感覚を訓練していきます。
そりゃぁ!!!!
見事に先生に勝つことができました👑✨
続いては、みんなで大縄跳び🌷
皆と協力して飛ぶタイミングを合わせます。
上下の動きで前庭覚を使います。
姿勢の崩れの改善にもつながります。
一人で飛ぶ時よりも
みんなワクワクしている様子です( *´艸`)
何回も何回も
引っかかってしまいましたが
みんなで大笑い😂
失敗しても怒ったり泣いたりせずに
楽しく跳ぶことができました♪
別日の様子ですが
お外で段ボール制作をしました✂✂
部屋の中とは違う、開放感のあるお外遊びは
子ども達も大好きです(^○^)
さぁ、何作ってるかなぁ...( *´艸`)
これは、車を作っているそうです👀
ガムテープを指先を使って自分で切ってます。
わぁ👀!!
段ボールからお顔がぴょこん🌻🌻
テレビのアナウンサーだそうです😂(笑)
確かに小さい時は、
テレビの中に人がいると思ってたなぁ
時間いっぱい制作をした後は、
お片付けですが...
今回は、自分たちで作ったものを
思いっ気り壊します( `ー´)ノウオーッ
せっかく自分たちで作ったものを壊すのは、
嫌がるかと思いましたが
制作する前に
「時間が来たら作品は残さない」
「自分たちで作ったのを壊して片付ける」
とお約束をしていました。
皆、切り替えがしっかりでき、
段ボールを足で踏んづけて潰していきました♪
最後は、潰した段ボールに乗って
ビューン(^O^)/🎵
揺れで
前庭覚に刺激を受け
姿勢を保つ訓練にもなります。
とっても楽しそう✨
最後まで読んで頂きありがとうございます!
気持ちだけでも
温まったでしょうか?(笑)
次回の更新もお楽しみに(^○^)☆