2021年3月30日リスク(ケガ、病気)管理、集計結果報告令和元年1月16日(木) 放課後ディでは、感染症の流行の拡大を防ぐため送迎時に体温の測定をするなど対応を徹底し、水分補給やマスク着用なども徹底するなど対策を行いました。 カンファレンスやミーティングなど、児童の情報共有を密にし、引き続き行っています。 PDFダウンロードはこちら 児童発達支援でも、感染症の拡大防止のため体温測定・保護者や園の先生方からの情報を共有するとともに、体調の変化へは注意深く行っています。 事故件数は減少しているが、転倒によるケガは続いているため、職員を一人付くことで身体作りの個別支援を進めていきます。 PDFダウンロードはこちら
令和元年1月16日(木) 放課後ディでは、感染症の流行の拡大を防ぐため送迎時に体温の測定をするなど対応を徹底し、水分補給やマスク着用なども徹底するなど対策を行いました。 カンファレンスやミーティングなど、児童の情報共有を密にし、引き続き行っています。 PDFダウンロードはこちら 児童発達支援でも、感染症の拡大防止のため体温測定・保護者や園の先生方からの情報を共有するとともに、体調の変化へは注意深く行っています。 事故件数は減少しているが、転倒によるケガは続いているため、職員を一人付くことで身体作りの個別支援を進めていきます。 PDFダウンロードはこちら