💖児童発達支援の様子💖
令和2年5月29日(金)
児童発達支援の集団療育や遊びの場面を載せたいと思います❕

これは、マグネットパズルを使って遊んでいます❕タイヤもあるので車を作ったりお家を作ったり、仲にはダイヤを作る子どもたちもいて、いろんな想像力を育みます✨

集団療育の後のお集り(紙芝居)の様子です❕日によって変わりますが、絵本であったりホワイトボードを使って迷路をしたりなど、子どもたちに合わせていろんなメニューを取り組んでいます😊

集団療育での綱引きです❕手で握る(握力)・引っ張る力を対戦形式で行っています❕

自由遊びでのスライム作りです✨水や絵の具、ホウ砂などを混ぜて作るものですが、感触は独特で握ったりペタペタと机にくっつけたりして楽しんでいます😆

これは個別支援での様子です❕ボディーイメージの訓練になりますが、顔のパーツや体の部位など鏡を使って行っています❕楽しみながら訓練出来るよう取り組んでいます✨

集団療育での転がしドッジボールの様子です❕決められたライン(内野・外野)と、ボールは転がして行うというルールのもと行いました❕ボールを見て、逃げることができていました😊

自由遊びです✨電車ごっこをしています🚋

集団療育で、椅子とりをしながら職員のマネをする模倣を行っています❕動物の動きはとっても上手でした✨✨

砂遊びをした後のお片付けですが、使った道具をしっかり洗車しています❕

職員に絵本の読み聞かせをしています❕絵をみて一生懸命お話しています😂

最近は虫捕りに行く子が多く、チョウチョやバッタなど沢山捕まえてきてくれます❕❕ぽてとから園へ帰る際には逃がして帰る約束になっているので、その時の1枚なんですが、とっても寂しいのですが、「また遊びに来てね」とお別れをして逃がすことができました❕偉いですね😂

たーくさん捕まえました✨✨捕まえるのがとっても上手なんです❕❕