●放課後等デイサービス●


ひろ~い場所で
『ふうせんバレー』
粗大な運動を通して目をおおきく使うことができます。

「石のうらもみた方がいいよ!」とアドバイスする児童

サンダルや素足はNG
靴を履く
ヘルメット装着
ストライダー使用時の決め事を守ってあそびます。

「これは何ていうの?」
「しんけんすいじゃく!!」
「え!? しんけいすいじゃく じゃないの?」
「ちがうよ!真剣(しんけん)にするから
しんけんすいじゃく だよ!」
子どもたちの活発な意見が飛び交っています。
聞いていて面白いです😊
子どもの視点に立つと見える景色や思考、
大人になった私達は日々気付かされることが多いです。

呼称は後々、ウィキペディアで調べ解決しました(笑)
インターネットは文字だけでなく絵表記もあるので
子どもたちも理解しやすいです。
わからないことがあったら『調べる』
癖が身につくとよいです。
図鑑・辞典・インターネット等、活用し
調べる方法を教えていきます。

ぽてとに来る度、『ぬりえ』をしている仲間を見て
「ぼくも!」
と現在、だいすきな車の絵を見て色をぬる事に興味が出てきました。