top of page

御礼

お忙しい中、ぽてと参観週間にご参加いただきまして、ありがとうございます。

いつでも保護者の参観は可能ですが、今後も毎月月末週には参観週間を設けたいと思います。実際に子どもたちの活動場面を見ていただき、活動内容や職員の行動、安全管理についてご確認いただき、ご意見を頂ければと思います。

ぜひ、保護者の皆様と一緒に、ぽてとをよりよい場所にしたいと思いますので、ご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。

【質問1】今回の参観で少しでも危険だと思う場所や物はありましたか

平均台の置き方や場所が気になった。机が気になった。

遊びの際に起こるであろう、平均台や机との衝突を考えられてのご意見ありがとうございます。

遊具に関しては、使用しない際には、遊戯室舞台にあげるなど、衝突の可能性を少なくできるように環境面で調整を行います。

ボールプールのボールが割れている物もあったので裸足だと危ないかもしれません。

ご意見ありがとうございます。ボールプールには飛び込むこともありますので、角のある割れたボールは危険であると考えています。都度、発見して処分していきます。

雨の日の階段は滑りやすいかもと思いました。でも、タオルをおいていたので大丈夫と思います。

ご意見ありがとうございます。滑り止めテープを設置しましたが、接着が弱いようで、一部のみの設置になっています。今後、接着をしっかりと行い、全ての階段に滑り止めテープを設置します。

引き戸を閉めるのを見て、指などを挟まないか心配になりました。

ご意見ありがとうございます。また、ご心配をおかけして申し訳ございません。以前はストッパーを使用していましたが、設置に時間を要するため、付け外しが難しく、現在は使用しておりません。簡易なストッパーを選定しましたので、使用しながら実用的であるか検証していきます。

安全対策はできていると思いますが、見ている側からすると大丈夫かなと感じた。

ご意見ありがとうございます。ぽてとでは粗大な遊びが中心となりますので、不安を持たれることも承知しております。保護者説明会などで遊びの意味をお伝えするとともに、安全対策の取り組みについても説明していきます。

外遊びの時に裸足になっているのを見て、虫など大丈夫かなと感じました。

ご意見ありがとうございます。しっかりと地面の感覚を感じることは、足の裏やバランス感覚を育てるうえで重要であると考えています。毛虫が多くなる時期は注意が必要であると考えています。また、危険なものが落ちていないかを随時確認していきます。

見学範囲では危険と思う場所はありませんでした。

ご意見ありがとうございます。今後もぽてと全体で安全管理に取り組んでいきます。

ボールプールの布が剥がれているところが、当たっても大丈夫なように何かでカバーして頂きたいです。

ご意見ありがとうございます。ご指摘の通り、危険であると判断して、新しいボールプールを現在は使用しております。今後も環境面の整備に力を入れていきます。

【質問2】子どもたちが遊んでいる時にヒヤリとしたことはありましたか

平均台周囲で動き回っているとき、多少危険かなと感じました。

質問1の回答と同様になりますが、遊びの際に起こるであろう、平均台や机との衝突を考えられてのご意見ありがとうございます。遊具に関しては、使用しない際には、遊戯室舞台にあげるなど、衝突の可能性を少なくできるように環境面で調整を行います。

ボールプールのボールが少ないことを知らずに子どもが飛び込むと危険だと感じた。

ご意見ありがとうございます。ボールプールに飛び込む際には職員がボールプールに配置されています。ボールの少ない場所ができないように、職員が調整するとともに、少なくなる場所ができないように、ボールの量を調整します。

ぶつかりそうでぶつからなくて元気いっぱいだと思います。

ご意見ありがとうございます。元気いっぱい遊んでいる子どもたちを見ると穏やかな気持ちになりますね。遊んでいる際の子ども同士の衝突はできるだけないように職員が調整します。しかし、衝突はゼロにすることは難しいと考えますので、衝突した際の対応ができるように職員教育を行っていきます。

バブルサッカーは持ち方を間違えると危険で少しヒヤッとしました。

ご意見ありがとうございます。バブルサッカー使用する際は、職員が配置されています。使用方法をしっかりと伝えると同時に、危険がないように職員配置で対応します。

集中できない子がフラッと外に出ていく時には大丈夫かなと心配になりました。

ご意見ありがとうございます。ぽてとには集中することが難しかったり、集団活動が苦手な子どもたちもいます。子どもの行動には、その子どもなりに理由が必ずあると考えています。きっと、今回も子どもなりに理由があったと思います。その際には職員は付き添うか、そっと遠くから安全を見守るという対応を行っています。

子どもの行動にヒヤリとした場面はありましたが、職員が子どもに説明をして、止めるように促していた様子を見れて一安心です。

ご意見ありがとうございます。衝動的な行動は特にヒヤリとしますが、その行動も子どもなりの理由があると考えています。その理由によっては、今回のように説明をして行動を制止することを行います。

自分の子どもしか見ていなかったですが、子どもがいるところには必ず職員がいたので、ヒヤリとする場面はなかったと思います。

ご意見ありがとうございます。今後も職員全体で子どもの動きを確認して、対応できるように役割分担や意識付けを行っていきます。

プール内で子ども同士で投げ飛ばし合いをしている際に、投げた先に子どもが滑り込んだりして怪我をしないか心配した。

ご意見ありがとうございます。また、ご心配をお掛けして申し訳ございません。怪我に繋がるような衝突がないように職員を配置して調整しています。また、衝突した際に対応ができるように職員教育を行っていきます。

【質問3】安全対策という面からぽてとの職員は子どもの人数に対して適切な人数を配置していると思いますか

  • 適切である 11

  • ほぼ適切である 4

  • ちらでもない 0

  • あまり適切でない 0

  • 適切でない 0

今後も適切な人員配置を行い、法令順守を行っていきます。

【質問4】職員の対応で気になる点や改善した方が良いと思った対応はありましたか

片付けの声掛けはあまりなさらないのでしょうか。時間が来ても動き回っている子が多かったように思います。

ご意見ありがとうございます。周りが片付けているからと納得して、行動できることもあれば、まだまだ興味があちこちにあるために納得できずに行動を切り替えることが難しいこともあります。ある程度特徴を持った子どもの場合は、声掛けなどで行動を修正するよりも、いつになるか分かりませんが、子どもが自ら片付けを行った時に、その行動を褒めてあげることが、長い目でみれば、適切な行動に結びつくと考えています。

廊下から入ってきた子どもが職員を後ろからキックをかましている状況を見ました。痛そうに見えましたが痛いとは言わず、かといって蹴ってはいけない旨の注意をしていないように見えました。他人に対して痛みを与えることについて、痛みを与えてはいけない注意はされないのでしょうか。

ご意見ありがとうございます。場面を見ると衝撃的であったことは予測されます。また、職員へのお気遣いありがとうございます。ぽてとでは子どもは「いい」「わるい」の判断はできていると考えています。しかし、行動としてやってしまうことがあります。子どもにもよりますが、その場合には特性に基づく行動として捉えます。注意や指導を行うことで、その職員がいる時だけであったり、怯えや恐怖からその場所では適切な行動ができることもあると思います。しかし、その対応は行動の根本的な部分を変えることはできないと考えています。例えば、注目して欲しいことから衝動的な行動を行う子どももいます。この場合は、大人が注意や指導といった反応をすることで、その行動はさらに強化されて、衝動的な行動は増えていきます。そのため、注目行動として衝動的な行動をする子どもに対しては、その行動を無視することを基本的な対応としています。今回の件がこれに該当するかは分かりませんが、ぽてとでは子どもの特徴に合わせて、その対応を変化させて、根本的に適切な行動を学習できるように支援しています。

いつも丁寧で、送迎の時にも一言ぽてとでの様子を教えて頂けるのが嬉しいです。

ご意見ありがとうございます。今後も保護者とのコミュニケーションを大事にしていきたいと思います。

参観させていただき、子どもの成長を見ることができて、良かったです。ありがとうございます。

ご意見ありがとうございます。ぽてとではいつでも参観が可能です。お時間のある際にはいつでもお立ち寄りください。お待ちしております。

改善してほしい対応は特に見当たりませんでした。

ご意見ありがとうございます。今後もぽてと全体で職員対応に取り組んでいきます。

一人一人に向き合っていただけているなと思いました。

ご意見ありがとうございます。今後も一人一人に向き合って丁寧な支援ができるように職員全員で取り組んでいきます。

なんでもないことでも笑って盛り上げてくださったり、言うことを聞かなかったりしても叱らずに見守ってくれました。ありがとうございます。

ご意見ありがとうございます。全ての職員が、いつかはきっとできるようになると、子どもの成長を信じて子どもと接しています。そして、見守られた経験が大人になって必ず活きてくるという信念をもって支援を行っています。今後も子どもの人生に活きる支援を行っていきたいと思います。

家では「ちび」と言われるとすごく怒る時もあるのですが、ぽてとでは本人は気にしていないようでした。なので、微妙ですが、その時の私の感性では少しだけ気になりました。

ご意見ありがとうございます。また、不快な気持ちになられたことに関して、大変申し訳ございませんでした。言葉の解釈に関しては、子どもと職員との関係性が大きく影響すると思われます。そのため、今回の場合はその職員とのコミュニケーションにおいては気にしていなかったと考えられます。しかし、言葉は使い方によっては誤解を招くことがあることは容易に想像できます。職員一同で再度言葉の使い方に注意して、言葉による虐待に繋がらないようにしていきます。

【質問5】ぽてとに対して、子どもの相談など気軽にできていますか

  • できている 4

  • まあまあできている 5

  • どちらでもない 2

  • あまりできない 1

  • できない 0

【質問6】質問5で「あまりできていない」「できないと」答えた方はなぜそう思われましたか

まだ、言うタイミングがつかめてないです。気軽に相談したいと思います。

ご意見ありがとうございます。そして、タイミングがつかめないこと申し訳ございません。電話や連絡帳で相談したいことを伝えて頂ければ、いつでも対応させていただきます。メールでも対応しますので、HPから問い合わせて頂いても構いません。ぜひ、お気軽にご相談ください。よろしくお願い致します。

【質問7】ぽてとの運営や支援方法について「もっと力を入れてほしい」「改善してほしい」と思うことはありますか

まだよくわからないですが、本人が右手をよく使うようになりました。両手を使うトレーニングを私たちにも教えて下さると助かります。

ご意見ありがとうございます。自宅では生活動作の中で両手を使うような工夫をして頂ければと思います。自宅でできる工夫を職員からお伝えします。

S__5537810.jpg

子どもの人数に対して環境が窮屈な印象を受けました、ハード面の改善はとても難しいですね。

ご意見ありがとうございます。ハード面の拡張は難しいですが、環境を整備して有効に空間を利用したいと考えています。制度としては未就学・就学合わせて49.4平方あればいいことになっています。ぽてとは224平方ありますので、制度上必要な広さの、おおよそ4.5倍あることになります。

さまざまな発達課題がある子どもたちが集まる中での活動で大変な面もあるかと思いますが、蹴るなどして痛みを与えた子どもに対しての対応を検討してもよいかもしれません。その職員の方がたまたま対応できなかっただけかもしれませんが。

ご意見ありがとうございます。ぽてとでの基本的な対応は前述のとおりになります。不適切な行動に対しては、その行動に注目せずに計画的に無視する関わり方も行います。それぞれの子どもの特徴に合わせて、最も適切な対応を選択できるように、職員の質の向上に努めていきたいと思います。

ぽてとに行った日は宿題をしてこないので、コグトレもあるので仕方ないとは思いますが、1回宿題のプリントをしてきた日はとても助かりました。

ご意見ありがとうございます。子どもによっては宿題をする場合もあります。保護者の希望があれば、宿題に取り組むように促すことはことはできますので、気軽に申し付けください。その際は、事前に保護者から子どもに宿題をやる旨を伝えて頂ければと思います。どうか、よろしくお願い致します。

はじめのコグトレや運動プログラムがどのくらい時間をとっているのか気になりました。それを、見たかったのですが、見れなかったのは残念でした。遊びの時間も大切ですが、せっかく通っているので運動プログラムがもっとあるといいのになと感じました。

ご意見ありがとうございます。子どもによってコグトレや運動プログラムは違いますが、10分から20分程度を設定しています。また、遊びは基本的にその時の発達に必要な遊びを子ども自らが選択すると考えています。お時間のある際にいつでも参観していただき、そこで遊びの意味をお尋ねいただければ、遊びの意味についてご説明させていただきます。ぜひ、お気軽に来所ください。お待ちしております。

先生方も一緒になって汗びっしょり水浸しで遊んでくださる姿をみて、とてもありがたく思いました(先生方も大変ですね)。各々のしたいことを自由にさせながら見守って下さることで子どもたちが満足して戻って帰ることができると思いました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

ご意見ありがとうございます。今後も遊びの中で発達を促すことができるように、職員一同知識・技術の向上に努めたいと思います。

こちらは素人なので、可能であれば個々に応じて家でも積極的に取り入れるとよい遊びやトレーニング等があれば教えて頂きたいです。

ご意見ありがとうございます。保護者向けのビジョントレーニング講習会を計画しています。開催の際にはぜひご参加ください。また、面談や来所された際に申し付け頂ければ、自主トレのご案内もさせて頂きます。どうか、よろしくお願い致します。

送迎の時間がだいたい決められていたらいいなと思いました。日によっては40分違う時もあったので、子どもの行動に合わせるので仕方ないと思っているのですが、身動き取れない時もあったりするのですみません。

ご意見ありがとうございます。送迎に関しては、出発の時間・送迎する児童数・児童の送迎順の希望など日々変化します。申し訳ございませんが、日々変化することをご了承ください。用事のある際は、事前にお知らせ頂ければ、対応させていただきますので、その際は連絡ノートや電話などでお知らせください。よろしくお願い致します。

椅子に座り机での作業なども取り入れて欲しいです。

ご意見ありがとうございます。基本的には個々に応じた課題を設定しますが、未就学児童の場合は着座しての課題は集団での課題としては設定しますが、個々の課題としてはあまり設定しておりません。就学児童の場合は、目標志向的な支援になるため、机での課題は多くなります。どういったことを学習してほしいのかなどを面談や連絡ノートでお伝えいただければ、必要に応じて着座しての課題を設定します。ぜひ、お知らせください。

今のままでいい。いつもありがとうございます。

ご意見ありがとうございます。今後も皆様に満足頂けるように、職員一同で改善に努めていきます。

イベントが多くて感謝しています。頑固な父親向けイベントがあると助かります。ぽてとに通うことに関して、非協力的でもないですが協力的でもないため、運営や支援内容とは少し違うかもしれませんが。

ご意見ありがとうございます。父親向けのイベントも少ないですが計画しております。開催する際には、ぜひご参加頂ければと思います。どうか、よろしくお願い致します。

水遊びやプールの時に上にシェード等日よけがあれば嬉しいです。

ご意見ありがとうございます。天候にもよりますが、日差しの強い日にはテントを設置して日よけを設けております。

連絡手段としてLINEができれば、夜中に熱が出て次の日お休みする場合に先に連絡できるので助かります。夜中看病で眠れずやっと眠れる時間になり、「あ!休みの連絡しなきゃ」と思い負担だったりします。

ご意見ありがとうございます。また、休みの際には、休みの連絡を頂き、ほんとうにありがとうございます。ご指摘の通り、その状況での連絡は負担であると思います。未就学児童用と就学児童用の連絡用LINEを準備致します。準備が整い次第全体に報告させて頂きますので、その際にはご活用ください。

小学生のお便り帳が大きくてランドセルに入れづらいので、もう少し小さいといいと思います。

ご意見ありがとうございます。サイズの変更は難しいですが、ランドセルに入れやすいように、綴じるファイルの変更を検討させて頂きます。順次在庫がなくなり次第の変更となりますので、今しばらくお待ちください。また、強度が弱くなりますが、紙ファイルの場合はいつでも変更可能ですので、お申し付けください。

また、見学させてください。ありがとうございました。

ご意見ありがとうございます。ぽてとではいつでも見学は自由になっております。お時間の都合のつく際にはいつでもいらしてください。どうか、よろしくお願い致します。

bottom of page