検索


- 5月31日
ぶつぶつ交換会
初めての催しでしたが沖永良部の半分ぐらいの人が参加していただきました。(笑) ご家庭にある不用品が誰かの必要な物になり(SⅮGs)子どもたちは、おもちゃに大喜び! あれ欲しい、これも欲しいと喜ぶ声が聞こえていました。 多くの方が、バックや服をのぞかれていました。...


- 3月24日
✍行動分析研修会✍
第5回行動分析研修会を行いました✍ 講師:鹿児島大学教授 【内容】 行動分析を学びながら、『子どもの行動』を 観察・記録し、理論に基づく対応を実践的に学んでいきます。 今まで行ってきた内容の振り返りを行いました(^^) 改めて、わからないことや疑問になったことをグループ内で...


- 3月10日
✍行動分析研修会✍
第4回行動分析研修会を行いました✍ 講師:鹿児島大学教授 【内容】 行動分析を学びながら、『子どもの行動』を 観察・記録し、理論に基づく対応を実践的に学んでいきます。 今回は、実際に取り組んだ行動分析の振り返りを行いました。...


- 2月14日
✍行動分析研修会✍
第2回行動分析研修会を行いました✍ 講師:鹿児島大学教授 【内容】 行動分析を学びながら、『子どもの行動』を 観察・記録し、理論に基づく対応を実践的に学んでいきます。 今回は、子どもの適切な行動をふやして、困った行動をへらす取り組みについて 学ばせていただきました✨...


- 1月24日
✍行動分析研修会✍
第1回行動分析研修会を行いました✍ 講師:鹿児島大学教授 【内容】 行動分析を学びながら、『子どもの行動』を 観察・記録し、理論に基づく対応を実践的に学んでいきます。 今回は、子ども達がどうしてその行動を続けて行うのか、 行動を見るときのコツや基礎を学ばせいただきました★...


- 2021年5月1日
困りごと体験研修会
『困りごと体験研修会』を行いました! 【困りごと体験研修会とは】 困りごとを抱えている子ども達が 体験しているであろう世界を実際に体験していただくものです。 練習の様子ではありますが 主に行った体験研修の内容です。 ・聴覚過敏 ・片眼視 ・視野が狭い ・目と手の協調の弱さ...


- 2021年3月30日
プロボクサー吉田実代選手が来た!!&竹細工体験 ぽてと 児童発達支援
2月24日午前に 女子プロボクサー吉田実代選手が ぽてとに来てくださり 子ども達に文房具やぬいぐるみの プレゼントを頂きました! 子ども達の支援団体「ピースプロジェクト」(東京都) の活動に賛同しており 児童養護施設などへのボランティアで 訪問しているそうです。...


- 2021年3月30日
地震避難訓練 ぽてと
本児の午前に 地震避難訓練を実施しました! 「地震だー!!」の掛け声から始まり みんなすぐに外に逃げます。 残っている児童、職員がいないか 声を掛け合い いない児童、職員がいないか 最終確認を行います。 これからも、定期的に避難訓練を 実施していきたいと思います。...