検索


~😄楽しい活動の様子🥰~
少しづつ涼しくなってきて過ごしやすくなりましたね!🍂🪵 先週から取り入れた集団活動で、 子ども達の新しい姿 が見れたり 全力で楽しんでいる姿 が見れてとても嬉しいです✨ また、立て続けにあった行事も少し落ち着いて子ども達も リラックス している様子でした。 最近ぽてとでは、課題が終わってから 宿題を自主的に取り組む子どもが増えています。 素敵な習慣がこれからも続くように見守っていきたいと思います!!☺
5 日前


集団遊び活動の様子
陣取り、椅子取りゲーム、モルック、一本橋ジャンケンを行いました! シンプルな遊びですがなかなか白熱してました! 陣取り:赤チーム青チームのタイマン勝負です! スピードで勝る上級生が有利かと思いきや小回りが利く下級生もいい勝負をしていました イス取りゲーム:誰が最後まで残るかな? ドドドドドドドドドドド モルック:フィンランド発祥のボーリングのようなゲーム ただ倒せばいいというわけではなく50点ピッタリを目指す意外と難しいゲームでした! 一本橋ジャンケン:落ちても負けのバランスゲーム しゃあっ!!
11月18日


最近の様子
ずいぶん涼しくなりましたね。 放課後では集団活動を取り入れてます。 他児との協力・順番を待つ・ルールを守るなど遊びの中で学びます! まずは、じゃんけん列車。音楽に合わせて楽しみました。 チャンピオンは誰だ!!!「おれだ~おれだ~」と盛り上がりました! こちらはボール入れ!簡単そうで難しい。 チームで順番を決めたり、なにやら作戦会議も始めりました。 ねらいを定めて「それ~~」 大人も子どもも夢中で楽しみました。 また、集団の様子をお知らせしますね!
11月11日


エピペン訓練
今回はぽてとに到着後、車の中で訓練を行いました。 職員が一人という設定でしたので、非常に緊張しました。 一人で、打って、救急に連絡をする。すこし慌てる自分がいることに気付きました。 その後、応援の職員が来てくれましたが、空間が狭く行動がスムーズにいきませんでした。 今後も、色々な場面を想定して訓練していきます!!
11月1日


10月AED訓練🚑
AED訓練を行ないました。職員一人一人が、適切に対応していけるように、今後も定期的に取り組んで行きます。
10月25日


👻octobey3週目🎃
蝉の合唱がまだ聞こえている毎日ですが、少しづつ朝晩は涼しく なってきたように感じるここ数日ですが、子ども達は運動会の練習 を頑張っています。来週で、島内の小学校の運動会が終わり、 今年の行事もあと残りわずかとなってきました。 ぽてとでは、子どもたちは個別の課題に取り組み、終わるとゲームを したり、レジンをしたり集団で遊ぶ様子が見られています。 課題が終わると💖 今週も課題後に11月のバザーに向けて野菜の種まきをしました。 その最中に先生(;´д`)ゞ 職員が室内に種をまいてしまい 😫 みんな真剣に拾ってくれました。 ありがとう(^_-)-☆ 11月30日(日曜日)の ゼロ円バザー に向けて取り組んでいます。(^_-)-☆
10月21日


10月第2週の様子
11月に行われるゼロ円バザーに向けて苗の種植を行いました。 皆で協力して撒きました。 ゼロ円バザーでたくさん売れるといいな~~
10月13日


抽選会を楽しむ子ども達🥰
皆さん先日の運動会、暑い中 応援お疲れ様でした!! 🌞🚩 普段ぽてとでは見られない姿を見ることができ、とても 楽しく感動 しました😭 今週ぽてとでは子ども達が大好きな 抽選会 を行いました。券を貰いたくて お皿洗いやトイレ掃除などお手伝いを申し出てくれる子どもたちの素...
10月4日



















