検索
7月29日(火)避難訓練
7月29日に火災の避難訓練を行ないました。 ちょうど、調理実習の最中に火災が発生した想定です。 自発・放課後それぞれ集合しました。 1分51秒で非難することが出来ました。 日頃の訓練は大切ですね。
8月4日
🍉夏休みの様子🧁
夏休みも2週目に入りました。 元気いっぱいの子ども達‼️ 夏休みに入りクッキングで 「チョコポップ」 作りをしました。 🎵 事前に動画を見てその後で材料の買い出しに 出かけました。 レシピを見ながらみんなで「こうかな?」 「こうしよう」と言いながら作りました!(^^)!...
8月4日
AED訓練
AED訓練の様子です。 今回は、心肺蘇生時の押す力と、交代のタイミングを 練習しました。引き続き訓練を続けて行きます。 命の重みを感じる、命を預かる責任を感じる これからもしっかり大切な命と向き合って行っていきます。
8月2日
夏休み 1週目
夏休みに入り、落ち着いて活動に取り組んでいます。 自主的にお手伝いもしてくれます。 買い物の練習にも行きました。 レジンも落ち着いてできました。 抽選会も大盛り上がりでした。
7月28日


ヒマワリ迷路に行ってきました!
玉城字の畑で行われていたヒマワリ迷路というイベントに参加してきました! 天気も良く(良すぎたぐらい)暑い中でしたが背の高いヒマワリに囲まれた迷路に挑戦していました! 大きなヒマワリ 種をたくさんもらいました 灼熱のヒマワリ迷路クリア!
7月19日


🎁心温まるご寄付を頂きました🙇♂️
先日、 知名町老人クラブ連合会様 から沢山の雑巾をいただきました。 現在も、新型コロナウイルスをはじめとする感染症への警戒は続いているので、日々の対策で清掃に欠かせない物となっています。特に私たちが活動する場所や子どもたちが触れる場所を清潔に保つことは、感染症拡大を防ぐうえ...
7月18日


🌊夏到来!!??🎐🌞
保護者さんからすいかの差し入れを頂きました🤤 毎年ありがとうございます!!子ども達と美味しくいただきまーす☺️🍉💦👏 毎日蒸し暑く汗だくの中、こまめに水分補給を取り子ども達と楽しそうに虫取りやスライムを作ったりと過ごしています。...
7月5日
6月の抽選会!!
1ヶ月がとてもとても早く、ビビっております。 抽選会が近くなると、掃除ブームが起こります。 今回も、いろんなところでお掃除が行われてました。 写真が・・・ない・・・💦 暑い中、本当に頑張っていました。掃除のやり方も丁寧になってるし、 職員一同感動してます!...
7月2日



















