top of page

☆子どもたちの様子☆

  • poteto0929
  • 7月22日
  • 読了時間: 1分
誰が一番おしりに力が入れられるかな?イメージしにくい児童にはここだよ~を意識させながら行います☺
誰が一番おしりに力が入れられるかな?イメージしにくい児童にはここだよ~を意識させながら行います☺
今日の集団は何をするのかな?ワクワク(^O^)/
今日の集団は何をするのかな?ワクワク(^O^)/
的をめがけて、ボールを思いっきり投げるよ~!
的をめがけて、ボールを思いっきり投げるよ~!

今週は集団活動の内容も少しリニューアルしています☺

見えない身体の部位に力を入れたり、曲げたり、伸ばしたりの作業が以外にも難しい子どもたち。

「先生、できてる?」と確認しながら、みんなでワイワイ言っています☺

集団が始まる前は、椅子に座って待ちます。その子のタイミングで、できる範囲でできることを増やしていけたらと思います☺

ボール投げ🥎右手と右足が一緒になってない?一側性の動きなのか、対側性になっているのか確認の意味も込めて取り組んでみました。最初は一側性だったけど、投げ方のコツをつかんでくると「あれ?できてるじゃーん!!」につながっています。

子どもたちの「できた!」につながる支援を心がけていきたいと思います☺

来週からは放課後のお兄ちゃんお姉ちゃんたちは夏休みが始まります🍉児童発達の子どもたちも放課後のみんなに負けないようにいっぱい楽しむぞ~🍧(^O^)/


コメント


​PICK UP NEWS

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。

カテゴリー

新着記事

© 特定非営利活動法人おきえらぶ子どもリハビリサポートセンター, All Rights Reserved.

bottom of page