検索
🎃ハロウィンイベントしました🎃
10月27日から1週間、ハロウィンイベント実施しました🎃 児童発達のお部屋もハロウィン仕様に変身☺放課後のお兄ちゃん・お姉ちゃんにも協力してもらい完成しました👻 ぽてとに到着してお部屋に入る前から、目をキラキラさせながら「すごーい!オバケがいる!」と大喜びのこどもたち☺頑張って作った甲斐がありました💦(笑) 仮装をして記念写真をパシャリ☺仮装したまま課題に取り組むお友達もいました👻 外に隠された目玉の玩具を探したり、放課後のお部屋に隠れている蜘蛛を探したり大盛り上がりでした♪ 午前中のお友達は、オバケの袋に入ったいつもより多いお菓子に大喜び!(^^)! 午後のお友達は、いつもと違うパフェ作りをして楽しみました🍦 みんないい笑顔☺ 「目玉みつけたよ~!!」上手に見つけていました☺ 隠した職員がどこに隠したかわからなくなるというお恥ずかしいハプニングもありましたが、みんなで楽しくみつけました!! おやつは射的でゲットできるかな!? 「よーく見て!」と声を掛けられながら、射的を楽しみました☺ いつもと違うおやつに大喜びのこども達♡ たまにはい
11月10日


💉エピペン訓練🚑
先日、はびりすにて エピペン訓練 を実施いたしました💉 バイタルサイン測定方法を一つ一つ確認しながら 取り組むことができました🚑 今後も訓練に努めていきます🏥!
11月8日


エピペン訓練
今回はぽてとに到着後、車の中で訓練を行いました。 職員が一人という設定でしたので、非常に緊張しました。 一人で、打って、救急に連絡をする。すこし慌てる自分がいることに気付きました。 その後、応援の職員が来てくれましたが、空間が狭く行動がスムーズにいきませんでした。 今後も、色々な場面を想定して訓練していきます!!
11月1日


⛑️AED訓練🚑
先日、はびりすぽてとにてAED訓練を行いました。 今後も命の大切さを感じながら 訓練に取り組んでいきます。
11月1日


🚒避難訓練🔥
先日、はびりすぽてとにて避難訓練を実施しました。 今回は実際に救急隊員の方たちの協力をいただき、 火災が起きたことを想定して行いました。 子どもたちも一緒に避難をしましたが、職員の知らせや緊急ブザーの音を聞いて 速やかに避難することができました! 救急隊員の方からのお話の際には「お・は・し・も・ち」の約束の質問がありましたが、 それぞれが学校での日頃の訓練でしっかりと覚えており、 答えることができていました✨ 避難後は子どもたちと職員で実際に消火器を使って 火を消す体験もさせていただきました。 振り返りの中で反省点や改善点も見つかったので 今後の訓練に活かしていきたいと思います。 今後も訓練に取り組んでいきます。
10月31日


🌈はびりす開放DAY🎃🦇
今月のはびりす開放DAYの様子を掲載します!⭐ 今回は ハ ロ ウィン イベ ント を行いました🎃✨ たくさんのご家族が参加してくださり、 用意したゲームでみんな一緒に盛り上がりましたよ🥰🎉 まずはみんなで仮装をして変身~♦️♦️ ~絵探しや宝探し🖼️💎💎~ ~風船バレー🎈🎈~ ~くす玉割り🎊🎊~※中にはお菓子が入っています😁 投げたボールはお片付けまでしてもらいました🌸 最後はみんなが大好きなお菓子のつかみ取りをしました~🤩🍭🍪 たくさんの笑顔で職員も元気をもらいました🥰🌈 参加していただき、ありがとうございました✨ 次回もお楽しみに🌸🌸
10月28日


⭐レクリエーション⭐
学校がいつもより早く終わった日に 課題に取り組んでからみんなでレクリエーションをしました😊🎵 「こころかるた」や「私は誰でしょう」など カードを使って遊んだり~🌸 1・2switch対決をしたり~🌸 クッキー作りをしたり~🌸 いろんな活動をする中で、他の学校や普段関わりの少ない友だちとも みんなで協力したり遊んだりすることができていて 素敵な時間を過ごすことができました😌💐 今後もこのような機会を設けていきたいと思います🌈
10月28日


🏔屋外へ出かけました🏔
近くの山へお出かけしました☺ まだまだ暑い沖永良部島です🌞交通ルールを確認し出発です! 木を見ると登りたくなる子ども達!(^^)! 「ぼくはここまで登れたよ~」 「今からそっちに行くよ~!!」 最後は全員で行う集団運動の様子です☆ 走る!走る!坂を登って! がんばれ~ゴールまでもう少し!! こちらは、模倣体操です☆ 上肢と下肢別々の動きって子どもたちにとっては、とても難しいです💦 ゆっくりゆっくりと確認しながら✨ 「できてるよ!」「バッチリ!OK」と フィードバックを行います☺
10月28日



















