検索


AED訓練
先日、はびりすにてAED訓練を実施しました。 今後も継続して訓練を行います。
2023年4月26日


目・頸
目の発達は下記のような段階を踏みます。 そして、頸の動きも伴います。 注視 ちゅうし(対象物をじっと見る) ⇩ 追従 ついじゅう(動く対象物を追いながら見続ける) ⇩ 跳躍 ちょうやく(ある地点から別の地点に視点を移動させる)...
2023年4月26日


みんなでお掃除&遊び
新1年制がボールで大はしゃぎ。 ボールプールからボールをだしてます。 ボールの雨だ――― その後、お兄さん・お姉さんがボールプールの掃除をしました。 全員でボールをプールの外へ出します。 空っぽになったら、掃除機をかけていきます(わかりにくくて申し訳ございません)...
2023年4月21日


変わりました✨
4月から、はびりすの靴箱前にこの紙を貼ってみました! 以前までは、靴を脱ぎっぱなしの児童が多かったですが、この紙を貼ってから声を掛けなくても自主的に靴を入れてくれる児童が増えました✨ 廊下にも、足跡を貼って運動トレーニングの支援に取り組んでいます♪...
2023年4月20日


ぽてとの支援
まずは、現在の発達の状態を見ていきます。 まだ両側(左右同じ)の動きなのかな? だから、片手でボールを投げられないのね。 だから、はさみや箸がうまく使えないのね、などなど それらは、原始反射が影響している場合があります。...
2023年4月18日


みんなで運動をしてみました。
今日はみんなで日頃の運動を取り組んでみました。 ハト歩きもこの通り。 園庭でも行いました。 協力して取り組めました。 日頃の運動もみんなでやると活気があって、楽しく取り組めた気がします。
2023年4月14日


新一年生✨
2年生になった児童が、1年生にお手本をしてくれて成長が見られ頼もしいです☺ これからもよろしくね!
2023年4月13日


👍トレーニング
当施設に常駐する言語聴覚士指示のもと構音訓練 トレーニングで使用する鏡は、自分でデコレーションしました❤️ 今後トレーニングが継続できるように、たのしみながら工夫していきます。
2023年4月10日



















